2023年12月1日未分類genli-admin レセプト処理今月で2回目のレセプト処理です。 ibowを使用しています。レセプト自体はとても簡単にできます。でもそれまでの入力の内容が正しいかどうかが大変です。初回訪問や緊急訪問加算、同一日に2回訪問しているかなど、細かなチェック項 […]
2023年11月22日未分類genli-admin 駐車の基準うちは車で移動してもらっています。 警察に駐車許可証をもらうんですが、区によって多少の差異があります。 ルールは同じですが、須磨区、垂水区、西区で受付者でちょっとだけ変わります。 男性の方がどちらかというと規則に厳しい感 […]
2023年11月21日未分類genli-admin ありがとう!こそ仕事の原動力医療のご利用様が天国に旅立たれました。 訪問看護の仕事なのでこういうことはこれからも続くと思います。 ご自宅に戻りたいという思いからこの度我々の方で協力させていただく運びになりました。 ご家族の方も最初は不安で仕方があり […]
2023年10月30日スタッフ紹介genli-admin がんばっている仲間を思う一人、一人のスタッフさんの頑張りが今の自分を奮い立たせます。 みなさん、あいさつ回りで朝礼のみの接点です。一人でさぼろうとすると、「~さんが頑張っているから。」ともうひと踏ん張りできます。クリニックの先生にあいさつ回りを […]
2023年10月23日未分類genli-admin 今週もいいよ!うちのスタッフさんは毎朝の朝礼をしています。 そこでは今日の行動や、お題に対する自分なりの感じ方をお話していただいています。 今、あいさつ回りを2人1組で行ってもらっています。 その中で「もし1人で行っていたら、凹んでいるし、さぼることもし […]
2023年10月18日未分類genli-admin 看護師さんはやはり技術職ですね今日も管理者さんとお話させていただきました。 やはり、看護業務になると技術の話になりますね。 どれだけの経験を積むかでご自身の収入の差に表れてくるでしょう。 うちのスタッフさんで、いろいろと勉強していきたいと前向きに技術 […]
2023年10月17日スタッフ紹介genli-admin うちの療法士さんはめっちゃくちゃ見どころがありまっせ。11月から来ていただく理学療法士さんと書面での契約を交わしました。 この方は本当にすばらしいですよ。書面をきちんと熟読していました。うちの書面は本当に多く、内容も細かいんです。その内容を熟読するってとても大事な習慣なんで […]
2023年10月16日未分類genli-admin 看護師さんのすごさ!うちの看護師さんがすごいんです。 何がすごいかというと「聞く力」です。 私は90%は話を聞いています。という看護師さんがいます。 本当にそうなんです。 私は、人と話をしているときに相手が話を理解しているかを絶えず気にしな […]
2023年10月13日未分類genli-admin やっぱり女性ってすごい。今日もいろいろあいさつ回りをしてくれました。 いやぁ、本当に感心します。 男は理性、女は感性と言いますが本当にそうですね。 男は建前、女は本音ですね。まじで関心しかありません。 昔の看護師仲間が「~」とか言っていました。 […]
2023年10月12日未分類genli-admin 看護師さんってほんまに前向きです。今日もみなさんいろいろ話し合っています。 ご利用さんの計画を話し合っています。 そういう習慣があるから、やったことのないあいさつ回りもどんどん自分で開拓していっています。開拓って言ってもどう回るか、どこに行くか、などを考 […]
2023年10月10日未分類genli-admin クリニックの営業です今週からクリニックへの営業を始めています。 あいさつ回りに行くと、実は居宅さんよりも受けがいいんですね。 なぜだろうと?と思うと、同じ看護師さん同士だからみたいです。 どこの事業所もケアマネさんはいい人が本当に多いです。 […]
2023年10月5日未分類genli-admin マジですごい!うちの看護さんたち今日も一日営業周りをしていました。 看護師さんから「クリニック」もどんどん回りましょう!という提案がありさっそくあいさつ回りに一緒にいきました。 木曜日でも結構やっています。 うちの看護師さんがすごいのは、先生だろうが、 […]
2023年10月4日未分類genli-admin 日々営業です。今日も看護師さんたちと楽しくあいさつ回りをしています。 まだまだ開業したばかりですからすぐに依頼には結びつきませんが、顔を覚えてもらうことに専念しています。 小さな1歩の積み重ねが徐々に増えていきます。 創業メンバーの看 […]
2023年10月2日未分類genli-admin 本日オープン!Gnetの本多社長ありがとう!いよいよオープンです。 Gnetの本多社長からお花をいただきました。 彼には本当にお世話になりまくっています。 応援してくださりありがとうございます。
2023年9月29日未分類genli-admin いよいよ開業です。みなさん、長らくブログをお待たせしました。 10月開業に向けて忙しい日々を過ごしておりました。 10月1日からオープンします。 よろしくお願いいたします。
2023年9月5日未分類genli-admin 看護師のプロ化をしたい。看護師のフリーランス制をできないものでしょうかね? 例えば、弁護士事務所や不動産事業所、保険事務所などはある程度のプロ集団の経営です。売り上げに対して何パーセントかを事務所に入れます。社会保険などは自分で入ります。では事 […]
2023年9月1日未分類genli-admin どこか変だぞ、資本主義日本の資本主義はどこかが歪んでるような気がします。 資本主義と自由主義はある意味でセットです。自由には責任がついて回ります。資本はある意味で欲です。 ジャニーズと同族経営の恐ろしさについては以前のnoteにも書きました。 […]
2023年8月25日未分類genli-admin コアコンピタンス経営。訪問看護のソフトIBOWiBOWは訪問看護のソフトです。本当によくできているらしいです。使用については他から頭一つ抜きんでているようですね。多くのソフトは介護中心のソフトです。IBOWは看護を中心にしているそうです。うちの看護師さんが言うには、 […]
2023年8月21日未分類genli-admin 高齢者虐待研修の感想虐待研修の後のディスカッションは衝撃でしたね。法律を作る側と現場の乖離はありますね。市町村に通報しなさいと言われて通報しても解決しないわけです。そこで通報者はその現場に介入し続け、自治体も介入し続け、解決せずに日々が過ぎ […]
2023年8月16日未分類genli-admin 三方良し。「清く、正しく、美しく。」ビッグモーターの問題は大きいですね。3大メガバンクの借り換えも断られ大変です。320億の資産を持っていると言っても報道で言う90億の返済などを考えるとこの資産もいつまでもつんでしょうか? 勢いのある企業は必ずと言っていい […]
2023年8月14日未分類genli-admin 私はクレーム処理係です。ある親御さんからクレームをいただきました。その内容は別として、クレーム対応に私が受けました。最初は相手が話しているのに対して「あーそうですね。」「わかります。」「~~ということですね。すみません」と相手の話を真摯に受け止 […]
2023年8月10日未分類genli-admin 承認する第一は無視しないこと。訪問看護の仕事はどうしても個人の判断が大きく左右します。そうなると個人商店の集まりみたいにもなりがちです。それはそれでいいのですが、前回のブログで書いた個人の感情が優先されてしまいます。 個人の感情で優先せれがちなのが、 […]
2023年8月2日未分類genli-admin B to C と B to BBtoCの問題は個人の感情にふりまわされることです。企業が個人と取引する場合の多くに個人の感情が大きく左右されます。 個人の感情はいろいろあります。喜び、楽しみ、嬉しさ、悲しみ、つらさ、怒り、妬み、恨みなどです。最初の3 […]
2023年7月31日未分類genli-admin 本業を全うしてこそ、子供の安全は守れます。中学生の女の子が部活帰り熱中症で道端に倒れて亡くなりました。とても 心が痛みます。部活は連日午前中に行っていたそうです。その日は11時までの練習を、顧問は暑くなってきたから、早めに切り上げ10時には終了したそうです。連日 […]
2023年7月31日スタッフ紹介genli-admin 「どんまい」組織こそ怖い怖いビッグモーターの事件は驚くことばかりです。店舗の前の樹木に除草剤をまき枯れさせて店舗の視認性を上げる手法には驚きます。大阪のとある店舗は市が植え替えるという話を拒否したそうです。これははっきり言って組織ぐるみでやったこと […]
2023年7月27日スタッフ紹介genli-admin ステーションって管理者さんのカラーがでるステーションって代表の考え方よりも運営を任される管理者の色が濃くでます。看護師さんは看護師さんに従います。ではどんな看護師さんに従うんでしょうか? ①スキル これは大事です。スキルのない看護師さんに看護師さんが従うわけが […]
2023年7月26日未分類genli-admin ビッグモーターの問題と経営。ビッグモーターはもともと山口県の岩国市で創業していた現社長が東京で勝負にでて成功した会社です。 ユニクロにしても、ソフトバンクにしてもニトリにしても大きく成長する会社はまずは薄利多売でスタートします。そして客数を伸ばして […]
2023年7月25日未分類genli-admin 神戸市の介護指定事業者の指定申請この度申請書類の提出を終わりました。再再提出いたしました。 この書類はむつかしいですね。本当に。 でも神戸市の担当の方が本当に親切に教えてくれました。こんな私でも書類を提出できたことは本当にうれしい限りです。ある社会保険 […]
2023年7月20日未分類genli-admin 訪問看護師の移動手段神戸みたいな坂が多いところになると看護師さんの移動手段は基本車です。もちろんバイクもありますが、自転車はむつかしいのが現状です。そこまで住宅が密集しているわけではありませんし。 移動手段の一つにミニカーという手段がありま […]
2023年7月12日未分類genli-admin コロナ戦士の看護師さん本日、コロナ戦士の看護師さんとお話させていただきました。 使命感をお持ちの方だったのでさすがです。 お話をさせていただくだけで人間力の高さを痛感しました。 お子さんが3人いて、小さいお子さんがいてこういう職場で働いていい […]
2023年7月8日未分類genli-admin サービスが先、利益は後②以前にもこの内容をブログに書きました。 その続編です。 人間には恩と義理があります。 ヤマト運輸をここまで大きくした小倉社長は小荷物は郵便の仕事だったのを赤字が続いてもやり続けたのが今のヤマトの原点です。便利だということ […]
2023年7月7日未分類genli-admin 子供は親の鏡看護師さんの話を聞くと多いのが、自分の子供も看護師になるんです!という方です。こういう話はいいですね。親と同じ職業に就きたいと考える親子は本当に良好です。 子供がグレる原因なんて考えるとその多くは「愛情」です。親は愛情を […]
2023年6月16日未分類genli-admin 看護の世界でもオリラジ中田さんみたいな人っているんですかね?怖い怖い。こういう人はたまに出会います。 大御所や先輩に悪態つく人は昔も今も多いです。 詳しい内容はネットで検索してみてください。 問題はその悪態で賛同者が増えたりするのを期待するのではなく、自分が世間を騒がせていることに快感を感 […]
2023年6月13日スタッフ紹介genli-admin うちの最高の管理者さんの話を聞きませんか?なんでだろう?大病院の看護師長さんも辞めるんですね。でも一般企業の部長さんは定年まで働くんです。なんでだろう? 大病院の師長を辞めて新しい病院の看護師長になるんです??? 大企業はやりたいことがあるなら、えらくなれ!と言 […]
2023年6月12日未分類genli-admin 人口減少に歯止めがきかない?山梨県知事が人口減少の緊急事態宣言を発令しました。岸田総理も異次元の少子化対策を打ち出しています。少子化問題は経済問題です。多くのご家庭が2人目、3人目を生まないのは経済の問題です。1人より2人、2人より3人と考えるのは […]
2023年6月10日未分類genli-admin 看護師さんは5月病より6月病。富山市民病院が新たな取り組みとして、キックボクシングを取り入れたそうです。理由は5月病よりも夜勤の疲れも溜まった6月が大変だそうです。だから新人研修の中にキックボクシングを取り入れたそうです。確かに打撃系のスポーツは動き […]
2023年6月5日未分類genli-admin 大阪府。コロナ補助金不正42億円。それなら看護師さんに・・・。これは許せませんね。 真面目には働いている看護師さんが馬鹿を見ます。 コロナの無料検査場でのことです。 立ち入り検査した15業者のうち10業者に疑義があり再度修正させたところ7業者で42億円だそうです。 「検査をしていな […]
2023年6月1日未分類genli-admin 実現したい事看護師さんの実現したい事ってなんでしょうか? これはだれもが同じで感謝されたいという実感でしょう。 看護師さんの多くは家族がいます。優先されるのは自分の幸せよりも家族の幸せです。そこで仕事の比重が二番目になります。でもこ […]
2023年5月29日スタッフ紹介genli-admin 六甲山にはいろいろな表情がある。六甲山は岩場がとても多い山です。私は登山が趣味ではないですが、筋トレのためによく山に登ります。特に岩場やがけを全身を使って登っていくとそれがいい筋トレになるのでジムに行くよりも楽しいんです。本当に鍛えているなぁと実感でき […]
2023年5月26日未分類genli-admin 日本の看護師レベルは高い!アメリカの長期金利があがるから、デフォルトが起こります。長期金利が上昇するから、今までの米国債を売ってより金利のいい米国債を買うんです。だからどんどん金利は上がります。どんどん米国債を買われているからドル高が生じます。よ […]
2023年5月25日未分類genli-admin ごめんなさい、と言い合える関係ある経営者の方から、最近、あるスタッフが急に辞めたと相談されました。その理由は、きついことを言われたからだそうです。言った側は、「方向性を話していた。」言われた側は、「自分のせいだと言われた」と言葉の勘違いからだそうです […]
2023年5月24日スタッフ紹介genli-admin ホンダの電動バイク。訪看にはいい移動手段。車は運転できません、という看護師は多いです。病院内では運転することはないんですからね。電動自転車だと体力使うし、原付バイクはいいけれど、「ん~?」となりそうです。なんせ原付バイクはうるさいんです。実は街乗りには適していな […]
2023年5月23日未分類genli-admin しくじり先生からの庄司智春さんの経営者感覚の高さ!ABEMAのしくじり先生の動画を見ました。その内容は、みちょぱの旦那の大倉志門さんが、嫁のことばかり聞かれる、というお悩みからの庄司さんが出てきて先生としてレクチャーします。庄司智春さんは、ミキティーの旦那さんです。ミキ […]
2023年5月22日未分類genli-admin 昭和世代と平成世代の組織今日の研修は、ビジネスブレイクスルー教授の斎藤徹先生のお話を聞きました。セミナー内容は、「だから僕らは組織を変えていける。」という内容です。これは斎藤さんの本の題名でもあります。斎藤さんはIBM退職後自身で起業しています […]
2023年5月20日未分類genli-admin ドラッカー経営と訪問看護①村瀬弘介さんの「ドラッカーが教えてくれる人を活かす経営、7つの原則」という本を読んでいます。この村瀬さんはドラッカーコンサルタントです。私はユーチューブでのよく視聴しています。ドラッカーのことは本当にわかりやすく解説して […]
2023年5月19日未分類genli-admin 訪問看護は「ありがとう」を集める仕事病棟やクリニックで勤務していると、ありがとうをダイレクトにもらってもそれは個人ではなく、病院や医者に対してであり、自分にとはなかなか思われません。訪問看護師さんとお話をさせていただくときにいつも感じるのは、しっかりしてい […]
2023年5月18日未分類genli-admin 話下手な人は軸がぶれている。昨日、学校の先生と話をしていた時に、彼女の教育観について話を聞きました。彼女はいい教育をしたい、ということです。その教育観はここでは割愛させていただきます。教育にAIを導入し、より生徒さんに快適な教育を提供したいとのこと […]
2023年5月17日未分類genli-admin 挑戦したいのにできない50代。50代の方が新たに挑戦したいと、よくお問い合わせいただきます。その時に嫌がられる要因の一つに営業活動を嫌がります。挑戦したいと考える人は自分の看護技術を試したい、と思っています。でもこちらは最初からの立ち上げです。営業活 […]
2023年5月16日未分類genli-admin 西武の山川~😢😢😿何しとんねん?以前このnoteに、WBCのMVPは山川選手という記事を書いていました。ですからこのニュースはとてもショックです。まだ逮捕されたわけではないので何とも言い難いところではあります。最近の野球選手の倫理観はどうなっているんで […]
2023年5月13日未分類genli-admin 学校は無駄の集まり。その中に宝がある!IT化がどんどん進んでいます。学校の教室にセンサーをつけて先生の授業で生徒の脳の血流をセンサーでみて集中しているかを判断したり、生徒の目線の動きで集中しているかを判断し先生の授業の質を向上させるような実験も行われているそ […]
2023年5月12日未分類genli-admin 看護師さんは本当に真面目!私の参加している勉強会で、そこの講師さんが看護師さんの良さをおっしゃっていました。看護師さんは仕事柄、とても責任感が強い、ということです。そのかたはホーム経営をされていて、介護福祉士さんは急に辞めるけど看護師さんでそうい […]
2023年5月11日未分類genli-admin 訪問看護は感謝される仕事!親に言われてとった看護師資格だから、私は本当にやりたい事ではない、と言っている看護師さんがいました。やりたいことが見つかればそれが一番です。でも多くの人はそれが見つかりません。やりたい事なんてほとんどの人がないはずです。 […]
2023年5月10日未分類genli-admin 訪問看護師に向いている人は心配症な人。管理者さんの能力の高さがステーションの価値を決めます。部下は上司以上の器は持っていません。なぜならそういう部下は去るからです。管理者さんに必要な能力は、タスク遂行能力+協調性です。この2つがかけ備わっていないといけません […]
2023年5月9日未分類genli-admin 看護師さんの「それできて当たり前だから」この一言ってよく聞きます。先輩看護師さんが指導したり、注意したりするときの余計な一言です。言いたい気持ちはわかります。先輩看護師さんも後輩だった時代があります。その人も言われたかもしれません。それを言われて発奮したかもし […]
2023年5月8日未分類genli-admin 人の話をよく聞く上司と解決策ばかりを考える上司地頭の良さは惹かれますね。頭がいいと感心します。地頭がいいからと言ってうまくいくわけではありません。合理的に考えることは大切ですが、解決策にそこまでみんな苦労するでしょうか? 多くの人は話を聞いてもらいたい、共感してほし […]
2023年5月6日未分類genli-admin 訪問看護の歩合制フリーランス。訪問看護ステーションの収益は明確です。訪問1回ごとの売り上げ構造です。それが時間配分で金額が変わりますが、1分単位ではないので本当にわかりやすいです。 病院はいろいろな保険点数で売り上げは変わります。どこでどの売り上げが […]
2023年5月1日未分類genli-admin スーダン紛争またまた怖い。このnoteでは台湾有事についても書きましたし、中国経済にも触れています。ここにきてスーダンの紛争についても触れておきます。スーダン紛争は軍と民営組織の紛争です。アニメとかでは民営組織の方が正義感がありますが、スーダンの […]
2023年4月29日未分類genli-admin 看護師さんと一般常識。看護師さんは看護スキルは高いです。こういうスキルの高い人でも礼儀作法ができていない人は幻滅します。でも逆に礼儀作法がきちんとできていてスキルも高い人は尊敬します。うちの管理者さんは本当にそういう感じの人です。スキルは問題 […]
2023年4月28日未分類genli-admin 組織の体育会系をなくしたい 1うちの組織はtask(タスク)とmaintenance(メンテナンス)を高め、individual(インディビデュアル)を排除します。ここで言うtaskは課せられた仕事という意味だけでなく目標に対する責任と仮定します。メ […]
2023年4月27日未分類genli-admin シン・芦屋市長26歳。若い市長が誕生しました。26歳です。今回は前職含め4名の公募での当選です。 芦屋市は神戸市、西宮市に挟まれてやや狭い市です。でも高級住宅地で東京都と同じように国からの地方交付税を受け取っていない数少ない市です。それだけに […]
2023年4月26日未分類genli-admin 市場が大きい時には過剰なサービスは絶対に危険。医療提供は命の安全に携わる仕事です。といっても訪問看護だろうがクリニックだろうが利用者さんがこなければ淘汰されていきます。この利用さん獲得のために過剰なサービスをしようとするステージョンもあります。 市場が小さければそれ […]
2023年4月24日未分類genli-admin 聞く耳を持つ経営者。訪問看護の看護師さんがご利用様を引き連れ、数名でステーションを辞めていく話をよく耳にします。料理の世界でもよく聞きます。料理長が数人引き連れ辞めていき、お客様も同様に連れていく。学習塾でもよく聞きます。美容室でもよく聞き […]
2023年4月21日未分類genli-admin 巻き込む力がほしい巻き込む力には、原点→取り組んできたこと→夢の3要素が大事なんです。私で言うなら、原点は父の死、夢は、看護師年収1000万を超える事業。取り組んできたことなんてオープンしていないのに・・・と思っています。 看護師さんの年 […]
2023年4月20日未分類genli-admin 褒めるばかりが先行し褒め方を理解しないと大人には通じない!看護師さんの話の中で「最近の若い子は褒めないと」とよく聞きます。でも褒めるとなると、見た目やその時の行動だけを褒める人が多いです。もちろんその人は褒めてもらってうれしいのかもしれませんが、信用はしていないでしょう。 褒め […]
2023年4月19日未分類genli-admin できない理由、しない理由はだれでも浮かぶ。できない理由を理路整然を言われてもそれはだれでも浮かびます。できる理由、する理由を考えないといけません。外国語学部にいながら海外留学をコロナのせいにしてしない学生がいました。でも方や、このままコロナで卒業しても本当に充実 […]
2023年4月18日未分類genli-admin 看護師の仕事はやりがいにあった給与看護師の仕事はやりがいとはよく看護師さんたちの中で言われている悪しき習慣です。 やりがい搾取は本当に恐ろしいです。民間企業でよくあります。やりがいやビジョンを前面に出して働いている給与を下げるケースです。 看護師さんには […]
2023年4月17日未分類genli-admin ストレスとの向き合い方私の知り合いでストレスとの向き合い方が下手な人がいます。その方は仕事でストレスを感じたら発想が突拍子もない方向にいきます。ストレスと向き合えないので早く逃げたいと考えてしまうのでしょう。逃げれるならほかの犠牲はいとわない […]
2023年4月15日未分類genli-admin 訪問看護で直行直帰がいいとは思えない!理論的には直行直帰は理想です。しかしこれでは個人商店の集まりになってしまいます。一番大事なことは問題の共有です。マクドナルドこそ直行直帰はいいでしょうが、医療分野は、命、だけでなく、患者さんや周りの人の生活、にも関わって […]
2023年4月14日未分類genli-admin Jアラート昨日の朝はビビりましたね。このブログにも書きましたが、台湾有事だけでなく、北朝鮮が北海道攻撃?とまで心配してしまいました。結果的にはちがってたからいいんですが、もしも・・・と考えると恐ろしいです。北海道はロシアが狙ってい […]
2023年4月13日未分類genli-admin 働き方が欧米化するなら昭和の働き方から令和の働き方へ変化しています。 昭和と令和の違いは、働き方が感情やスキルを重んじるのか、時間を重んじるのかです。時間を重んじるのが令和の働き方ならば、絶対に陥るのは使用者と雇用者の問題です。こうなると必ず […]
2023年4月11日未分類genli-admin 日本看護協会調べ。看護師離職率。日本看護協会の発表で2021年度の看護師さんの離職率の中で、新卒採用、既卒採用の順で言うと国立病院は9.8%、12.9%。公立病院は9.7%、9.1%。日本赤十字社は8.7%、9.6%です。それに対して医療法人は11.9 […]
2023年4月10日未分類genli-admin デフレ脱却し看護師収入を上げるぞ!日銀の黒田総裁が退任し、新しい総裁は学者さんです。東大の数学科卒の人だそうですね。賢そうです。デフレから脱却するためには、もの金額が上がり、賃金も上昇しないといけません。デフレの問題は物の価値が下がり続け賃金も上がらない […]
2023年4月8日未分類genli-admin オンコールや夜勤の負担がなければ働きやすい。日常を見ていると平和にワイワイやっています。お母さんがこどもを連れて遊んでいます。その時に「あのお母さんが看護師さんでオンコールを持っていたら大変だなぁ」と思います。 多くのオンコールは電話対応で済む場合が多いですが、ご […]
2023年4月7日未分類genli-admin 看護師の仕事もAI活用などで必ず働きやすくなります。病院の委員会活動などがあります。実はあれも旧態依然したままのところも多くないでしょうか?オンラインで話し合いをしているところも多いでしょう。時間外手当のない会議になるので、それが嫌だという看護師さんも多いかもしれません。 […]
2023年4月6日未分類genli-admin 求人の本質!商店街経営からの脱出。上村社長にガツンとやられた。 私は本質をついていない! 中途採用に関して、求職者のはいりは必ず年収だ!その次に社風や福利厚生、休日などです。それを雇用する側は、①社風に合う人。次に年収と考える。求職者も、雇用する側も、お […]
2023年4月5日お役立ち情報genli-admin 看護師さんの年収600万以上!新しい訪看ステーションで働きたい方募集しています。 〈仕事内容〉2023年8月1日オープン予定の訪問看護リハビリステーションです。 病気や障害のある方が、住み慣れた自宅で安心して 療養生活を送れるようサポートします。 & […]
2023年4月4日未分類genli-admin 台湾有事と日本の看護中国の国家主席の習近平氏が「台湾統一は果たさなければならない」と述べています。習近平氏は国家主席10年というくくりを撤廃してまでこの席にしがみついています。あのプーチンと全く同じ構図です。ということは、この10年内に台湾 […]
2023年4月3日未分類genli-admin VS中国経済tiktokはByteDance社という中国企業が運営しています。張一鳴 氏が北京で2012年に創業しました。もともとは旅行アプリなどを開発し、世界一のニュースアプリ「Toutiao(トウティアオ)」を開発しています。ア […]
2023年3月31日未分類genli-admin SNS運用~、むつかしいなァ(*´Д`)昨日は芋田社長、本日は榎本社長の講演でした。 SNS運用についてのお話でした。 第一印象は、「楽しんでる!」ということです。 私はSNS運用は、正直、つらいですね。内容がどうしても偏ってしまいます。 でもSNSを上手に運 […]
2023年3月30日未分類genli-admin 大問題を片づける今日は、介護の王国、モティーヌ南篠崎の経営者の芋田社長の話を聞きました。この話でわれら凡人と異なるのは、段階を踏むのではなく、いきなり大目標チャレンジする経営のやり方です。いや~すごい、他の方々はみんな1歩1歩と進もうと […]
2023年3月29日未分類genli-admin 健康がすべて健康であれば、いつでもやり直しができます。その健康は心の健康も含みます。 そのために経営者ができることは何でしょうか? 生産性の向上です。アウトソーシングできるものはするという決断です。警備会社のセコムができた当初、自社 […]
2023年3月28日未分類genli-admin 世界大会毎に変わる求められるリーダー像WBCの余韻も冷めやらぬ中、こういうワールドクラスの勝利の場合は、監督像というのが注目されます。例えば、サッカーのW杯の時は、岡ちゃんこと岡田監督の監督論。最近なら森保監督の監督論。ラグビーのw杯なら、エディーの監督像や […]
2023年3月27日未分類genli-admin リーダーの喜び。看護大学の先生とお話しさせていただきました。看護師管理者になりたがらないんですよね~、と私が言うと、「そりゃあそうでしょう。大変ですもん。」と言われました。 どの仕事だって管理者はいます。医療は特別ということでもありませ […]
2023年3月24日未分類genli-admin 幸せの青い鳥探し?ある人のつぶやきに「看護師の転職で挑戦による転職はすばらしいです。一方で隣の芝生が青く見える、という理由でないもの探しをしている人は、青い鳥探しをしているのと同じ」という話がありました。 海外に行く!スキルを上げる!スキ […]
2023年3月23日未分類genli-admin WBC優勝。私のMVPは山川穂高選手。WBC優勝し、MVPは大谷選手でした。これは当然ですが、もしあのチームがうちのステーションだったらと考えると、山川選手がMVPです。山川選手は一塁手です。ファーストの選手の多くはサードも兼任します。ファースト、サードで考 […]
2023年3月22日未分類genli-admin 正しい行動には、正しい結果が生まれるこのお言葉をいただいたのは、東京五輪の女子ボクシング金メダリストの入江瀬奈さんのコーチでもあり、日本ボクシング連盟女子強化委員の委員長「伊田武志先生」のお言葉です。彼は私の経営の先生であります。 numberの記事をお読 […]
2023年3月20日未分類genli-admin 看護師さんの地位向上を目指して^^制度を決めるのはお国の役目です。文科省は「登下校時の混雑した電車やバス」「校外学習での医療機関や高齢者施設の訪問」は着用を推奨するとしました。それ以外は、マスク着用を認めず、合唱やグループワークも原則は着用を認めないとし […]
2023年3月18日未分類genli-admin 大卒内定率90%。石の上にも10年。看護師さんの面接をさせていただくときに、履歴書の上では最初の病院で10年くらい経験されて、結婚やスキルアップなど様々な理由で退職されています。でも今活かされている技術や看護観は、最初の大きな病院での10年の経験です。それ […]
2023年3月17日未分類genli-admin 持っている人は、持っているいいなぁ。とつくづく思います。 3月1日にオープンした訪問看護事業所の社長さんは、管理者さん予定の人から断りの連絡を受けて、困っていたら、すぐに別の人が応募に来ました。とおっしゃって無事開業していました。 その方は本当に […]
2023年3月16日未分類genli-admin 日本経済大丈夫?2023年の時価総額ランキング50位以内に日本企業は入っていません。中国のテンセントや韓国のサムスンなどは入っています。 経済力しかない日本が、産業で世界に勝てないことは非常に危機的状況です。技術の日本と言いますが、それ […]
2023年3月15日未分類genli-admin 否定派と肯定派どっち否定する人と安易に肯定する人とどっちがいいんだろう? 最近、いろいろ語る機会があります。その時によく言われるのが、その通りになればいいですけど、現実はどうでしょうか? というこういう内容は言われ慣れています。だから、別に […]
2023年3月14日未分類genli-admin 入るを計って出を制するこれは二宮尊徳氏のお言葉です。私はこれをよく復唱します。これを言うことで、いらん贅沢を止めれます。 収入を計算して、支出を抑えれば基本的に経営は安定するはずなんです。でもそれがうまくいかないのが経営です。 介護施設や学校 […]
2023年3月13日未分類genli-admin 看護観の統一私は経営者です。看護師経験の全くない経営者です。だから経営理念の大事さは身に染みてよくわかっています。この経営理念の中に、看護観は必ず必要です。 看護師さんを採用したときに一番最初にしないといけないことは、この看護観の明 […]
2023年3月11日未分類genli-admin ステーション経営者の理念こそ今日、車で走っていたら、訪問看護師さんが車を運転しながら、昼食を食べていた。その車の中には同じ看護師かリハの人かはわからないがもう一人いてその方も食べていた。よほど忙しかったのでしょう。 現場の方々は利用者さんのために時 […]
2023年3月10日未分類genli-admin ある看護師さんのつぶやき。ある看護師さんが、新人のために単調な業務を与えていたところ、「やりがいがない」と言われ、そしたら少しハードな仕事を与えると。「いじめですか?」と返されたそうです。 なんかこの話って切実です。いじめですか?と言うところがま […]
2023年3月9日未分類genli-admin 1人開業に、午前中のみ営業。様々な働き方。看護師さんの働き方は様々可能ですね。 午前中のみの開業で年収360万。サテライトとして一人開業で年収1000万、仕組みは考えれる人が考えればいいですね。 その仕組みをどう利用するかは、資格保持者の特権です。 我々は確実に […]
2023年3月8日未分類genli-admin 男性の看護師さん昨日、会社の人と話をしていたら、「男性看護師さんは大丈夫ですか?」と尋ねられた。 もちろん男性看護師さんは大大歓迎です。でも聞いていると、嫌がる事業所は多いそうです。サービスの問題でしょうね。 うちはまずチーム力を大事に […]
2023年3月7日未分類genli-admin サービスが先、利益は後。これはヤマト運輸の小倉昌夫さんのお言葉です。 私の言葉はすべて人からのお言葉を自分のものにしているだけです。 私の知り合いの経営者の友人が、これを京都で実践したそうです。 ほんまか?と疑いましたが、内容はこうです。 京都 […]
2023年3月6日未分類genli-admin 仕事は何を与えるかですよね。看護師という仕事は本当にすばらしいですね。 昨日お話しさせていただいた方に、1年目から指導していた師長さんの話を伺いました。とても厳しい方ではあるが、看護観がしっかりしていて何をするにもチームという観点をお持ちでしたから […]
2023年3月4日未分類genli-admin 妥協なき人員働いてください。という気持ちは強くあります。 ただ、私にもビジョンがあります。譲れない部分を妥協して働いていただくことはいいとは思っていません。 でもこれができるのは、開業当初だけなんです。 私も塾を3つ、就活塾を1つ立 […]
2023年3月2日未分類genli-admin キャリアビジョン♪うちのキャリアビジョンです。 ◇訪看1年目(28歳 看護師歴6年目) 看護スタッフ 現場で適切な処置ができる。オンコール保持できる 想定年収500万円 (同年数の平均年収450万円) ↓ ◇訪看5年目(32歳 看護師歴1 […]
2023年2月28日未分類genli-admin ④目指すべき姿人として原理原則に則る行動のできるステーション 原理原則に則る行動ができれば間違いはありません。ただこの原理原則は何のことでしょうか?むつかしいですよね。でも単純に当たり前のことを当たり前として考える力ですよね。 そこに […]
2023年2月27日未分類genli-admin ③目指すべく姿③③自立して夢と元気を提供できるステーション。 スタッフさんが自立できる環境とはどういう環境でしょうか?我々が考える自立とは、自ら学び、自ら考え、自ら理解し、自ら行動することです。 自ら学びとは、研修する仕組みがきちんとあ […]
2023年2月25日未分類genli-admin ②目指すべき姿②スタッフに感謝され、地域に感謝されるステーション まずは従業員さんが満足しないと、お客様の満足にはつながりません。 以前、「スタッフが依存型ばかりで困っています」と相談したところ、指導者からは「川口さんの一番の顧客はだ […]
2023年2月24日未分類genli-admin ①目指すべき姿。①スタッフにとって魅力あるステーション 本当にこういうステーションを作りたい。 それを考えるとまず思い当たるのが、いい仲間に恵まれるステーションです。ただこうなると仲良しこよしになってしまいます。だからいい仲間に恵まれる […]
2023年2月23日未分類genli-admin 責任者の紹介です!今日は天皇誕生日です。 私は今まで塾の経営を20年してまいりました。塾を経営していていつもつらいのが、人件費の問題です。塾って結構費用がかさまります。飲食店と同様に待ち受け商売です。だから立地が良くないといけません。広さ […]
2023年2月16日お知らせINQ-PartnerAdmin ホームページを公開しました。かねてより準備を進めておりましたホームページを公開しました。 今後、このホームページを通して地域の皆様のお役に立てるよう、関係者の皆様にステーションの状況のご報告ができればと思います。 ご意見やご質問などございましたら、 […]